DTENがBar Connect を発表

小~中規模会議室向けのBYOD専用のAI対応ビデオ会議デバイス「DTEN Bar Connect」
直感的でAIを活用したコラボレーション・ソリューションを提供するDTENは、職場の個人席や共有スペースなど職場のあらゆる場所での会議をシンプルにするオールインワン型ビデオ会議システム 「DTEN Bar Connect」 を発表しました。直感的に使える DTENアプリと組み合わせることで、シームレスなBYOD運用、スマートなAVパフォーマンス、直感的な会議コントロールをユーザーと組織に提供します。
シンプルさと柔軟性を追求した設計
DTEN Bar Connect は、あらゆる空間をスマートな会議ハブに変えます。1本のUSB-Cケーブルで映像・音声・PC給電までまとめて接続でき、セットアップも運用も驚くほど簡単。室内PC常設とBYODモード(同梱の1.8m USB-C光学ケーブルを使用)の2構成に対応し、据置きPCでも持ち込みPCでも柔軟に展開可能です。プロフェッショナルでスリムなデザインは、個人ワークスペースから小・中会議室まで幅広くフィットします。
「DTEN Bar Connect は現代のハイブリッドワークに最適化され、プロ品質のAVと直感的な操作性を複雑さなく提供します。ミーティングルーム、ハドルスペース、コラボレーションエリアにエレガントで効果的な解をもたらします。」
― DTEN 最高経営責任者(CEO) Wei Liu

プレミアム・ハードウェア × AI
受賞歴あるDTENテクノロジーをベースに、DTEN Bar Connect は本体に演算機能(コンピュート)を内蔵。以下の機能を提供します:
- 4Kカメラ/対角視野角105°:会議室全体をくっきり捉えます。
- AI最適化オートフレーミング:全参加者を見やすく自動構図。
- 自動プライバシーシャッター:使用時のみ開き、終了後は自動で閉鎖。
- 12エレメント・マイクアレイ:ノイズキャンセリング最適化で声をクリアに収音。
- 前面15W×2スピーカー:臨場感ある音を前方にしっかり届けます。
- ミュート状態を色で示すLEDリング(緑/赤):状態を一目で把握。
- 1.8mの光学USB-Cケーブル:長距離でも安定・高帯域で減衰を抑制。
- 豊富な入出力:HDMI In/Out、複数USB、Ethernet、Wi-Fi 6 等。
- 柔軟な設置:ディスプレイ上下への水平設置、デュアルディスプレイ間の縦置きにも対応。
- コンパクト&軽量:約4.3kgの省スペース設計。
DTEN アプリ 連携:会議の“司令塔”
Windows向け無償のDTEN アプリ で DTEN Bar Connect をフルコントロールできます。
- カメラのPTZとフレーミング制御
- 接続時の自動ソース切替(Bar優先)
- Zoom/Microsoft Teams/Google Meet へのワンクリック起動
- インストールを簡素化するセットアップウィザード
- (Mac対応は近日提供予定)
BYODにも常設にも最適
USB-Cのプラグ&プレイで素早くBYOD会議を開始、あるいは室内常設PCと組み合わせた本格的な会議室運用も可能。壁掛け金具を同梱し、別売アクセサリでテレビマウントやデスクトップスタンドにも対応します
提供開始と同梱物・サービス
DTEN Bar Connect は DTENの販売パートナー経由で全世界で提供されます。各ユニットには壁掛け金具、USB-Cケーブルが含まれ、メーカー保証(1年間を含む)デバイス管理サービス DTEN Orbit Basic を無償でご利用いただけます。延長保証(最大4年間)を含む遠隔IT管理をさらに強化する Orbit Pro へのアップグレードも可能です。